9月2日に夏まつりの写真をまとめた新聞を作りました。
また来年、開催します☆
8月24日は夏まつり!
小さいお子様も含めたお客さまが来られて、にぎやかなお祭りになりました。
わたがしのザラメがポンポン飛ぶとなりで、ケン玉遊び。焼きそばは完売!
かき氷もほぼ売り切れました。ゲームは景品がなくなるぐらい盛況でした!
8月23日は、お祭り前日。
ゲームコーナー(輪なげ、ボール投げ、魚つり)の接客SST。
かき氷も作りました。明日をお楽しみに!
8月22日は、飾りつけ、輪なげの準備、景品の買い物へ。
室内もいよいよ祭りっぽくなってきました~!
みなさん遊びに来て下さいね。
8月20日は「ダンボール的当て」作り。
穴の大きさどうしよう?高さは?ボールは?いろいろ悩んでました。
写真に載ったナゾの機械はなんでしょう?おまつりで登場する「わ〇〇〇」
8月19日は、講師とお面作り。出来上がったらどうしようか考えた末、
夏まつりに登場させることにしました。
おもしろいお面がお待ちしております。
8月15日は、夏祭りに向けた準備の日。ゲームの一つ「魚つり」作り。
みんなで描いたいろんな魚が待ってます!(おもしろい魚もいますよ☆)
最後は、「魚つりSST」と名付けて接客練習。
たくさんのご参加お待ちしております~。
8月16日はメリケンパークで水てっぽう大会を楽しみました。
暑くて暑くて、水なのか汗なのかわからないけど、いっぱい濡れました!
…の予定をしていた7月13日は、あいにくの雨。。期待はずれの天気にモヤモヤした気持ちで始まりましたが、海水浴場の隣の舞子プロムナードを楽しんじゃおうと行先変更。明石大橋の高さにびっくりしたり、食事をとっているうちに、雨が止んだ!予定していたアジュール舞子と橋の科学館に行って、海水浴気分を味わえたラッキーな一日となりました。
毎年6月末に待合室に短冊もおいてあります。あなたの今年の願い事は…?
かないますように!